コラム|大河原駅で歯科をお探しの方ははせ歯科医院まで

時間 日祝
9:00~13:00
14:00~18:30

休診日:木曜・日曜・祝日
:土曜午後は14:00~17:30
*受付時間は診療終了時間の1時間前まで
*祝日のある週の木曜は午前診療いたします

〒989-1215
宮城県柴田郡大河原町字中島町7−6

  • 地図

歯周病と全身疾患との関わり

皆さんこんにちは。

はせ歯科医院です。

 

歯周病で気を付けなければならないのは、歯や歯ぐきの症状だけではありません。

 

細菌や炎症性物質が全身を巡ることによって誘発される全身疾患にも警戒する必要があります。

 

今回はそんな歯周病と全身の病気の関係についてわかりやすく解説します

 

全身の病気のリスクが上がる理由

歯周病と全身の病気には、一見すると何ら関係がありませんよね。

 

歯周病はあくまで口腔疾患であり、歯ぐきに腫れや出血をもたらすものです。

 

ただ、何もせずに放置すると、お口の中の細菌が増えて、血液中に入り込んでしまうのです。

 

血管というのは、末梢から中枢にかけてつながっています。

 

そのため、歯ぐきの周囲で繁殖した細菌が脳や心臓、子宮にまで到達することがあるのです。

 

血管の病気を誘発する

歯周病との関連が深い病気といえば、脳梗塞や心筋梗塞です。

 

これらはいずれも血液中の細菌や炎症性物質が原因となって、血管が詰まってしまう病気です。

 

それが脳と心臓という、生命活動を支える最も重要な臓器で起こることで、命まで奪ってしまいます。

 

糖尿病の症状を悪化させる

歯周病によって血中の炎症性物質(サイトカイン)が増えると、インスリンの働きが減弱することがわかっています。

 

インスリンは血糖値を下げる唯一のホルモンであり、その働きが弱まると、高血糖の状態が長引いてしまいます。

 

つまり、糖尿病の症状を悪化させるのです。

 

ちなみに、糖尿病にかかっている人は歯周病にもかかりやすくなっています

 

これは糖尿病によって抹消の血流が滞り、細菌に抵抗する力や組織を修復する力が低下するためです。

 

その他の全身の病気

歯周病と関連の深い全身の病気としては、その他、認知症や誤嚥性肺炎などが挙げられます。

 

妊婦さんは早産・低体重児出産のリスクも高まりますので、十分注意しましょう。

 

まとめ

このように、歯周病は実にさまざまな全身疾患との関係が科学的にも証明されています。

 

それだけに、歯周病を重症化させることだけは避けなければなりません。

 

ですから、少しでも歯周病の症状を自覚したら、すぐに当院までお越しください。

 


ページトップへ